- VPNは日本人ユーザーの多いものがおすすめ
- VPNの相場は月1,000円くらい
- VPNのおすすめNo.1はExpressVPN
おすすめのVPNを探している方は、日本人に特化したおすすめのVPNを調べるようにしましょう。
VPNは海外製品も多くありますが、結局安心できるのは日本人ユーザーの多いVPNです。なぜなら、調べるとすぐに日本語の情報が出てくるから。
ただでさえ大変な海外生活。余計な部分で心配を抱え込みたくないですよね。

安心感って大事!
この記事では、実際に中国でVPNを使ってきた僕の目線および、友人知人たちの意見を取り入れつつ日本人におすすめのVPNをまとめました。
迷ったらこれ!VPNおすすめBEST3
まず最初に、失敗しないおすすめのVPNを3つ紹介します。
Express VPN
中国からの通信に強い人気No.1VPN。通信速度に定評あり。日本人ユーザーも多く、サポートも充実している。
公式:https://www.expressvpn.com/
料金:900円/月~
3ヶ月無料体験あり
>> レビューを読む
Nord VPN
動画配信サービスに多く対応。Netflix,アマプラファンはこれ一択。複数年契約なら料金のコスパも一番良い。
料金:375円/月~
30日間無料体験あり
>> レビューを読む
セカイVPN
公式:https://www.interlink.or.jp/
老舗の日系VPN。安心感はNo.1。速度は遅いがユーザー数が多く、機械に自信がない人にはおすすめ。
1,100円/月
2ヶ月無料体験あり
>> レビューを読む
中国でも使える!日本人におすすめのVPNの比較
日本人におすすめのVPNを紹介します。
ここまで紹介したように、VPNを選ぶコツは、すでに多くのユーザーがいて信頼できるサービスを使うこと。
ここから紹介するVPNは日本人に人気で日本語のサポートも対応しているため、安心して使うことができます。中国はもちろん、海外各国からいつもの日本のインターネットへ接続することができます。
商品名 | 総合評価 (6点満点) | 通信速度 | 繋がりやすさ | アプリの使いやすさ | 同時接続可能デバイス数 | 他サービスとの干渉 | サポート対応 | 日本語サポート | セキュリティ | プライバシー保護 | 中国規制対策 | 価格の高さ | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Express VPN | (5.1点) | 最強 | 最強 | 親切 | 5台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 最強 | 最強 | 最強 | 高め | 3ヶ月 無料 |
Nord VPN | (4.7点) | 速い | 快適 | 普通 | 6台 | 最高 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 1ヶ月 無料 |
かべネコVPN | (4.4点) | 普通 | 快適 | 親切 | 4台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 21日 無料 |
セカイVPN | (4.2点) | 微妙 | 快適 | 最高 | 3台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 2ヶ月 無料 |
Surfshark VPN | (4.5点) | 速い | 快適 | 親切 | 無制限 | 良好 | 丁寧 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
商品名 | 総合評価 (6点満点) | 通信速度 | 繋がりやすさ | アプリの使いやすさ | 同時接続可能デバイス数 | 他サービスとの干渉 | サポート対応 | 日本語サポート | セキュリティ | プライバシー保護 | 中国規制対策 | 価格の高さ | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CyberGhost | (4.1点) | 速い | 快適 | 親切 | 7台 | 良好 | 普通 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 45日 返金保証 |
スイカVPN | (4.6点) | 速い | 普通 | 親切 | 47台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 7ヶ月 無料 |
ミレンVPN | (3.2点) | 遅い | 微妙 | 普通 | 10台 | 問題 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 不安定 | 普通 | 30日 返金保証 |
Fastest VPN | (3.7点) | 微妙 | 普通 | 普通 | 20台 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 15日 返金保証 |
IPVanish | (4.2点) | 普通 | 普通 | 親切 | 無制限 | 良好 | 丁寧 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
商品名 | 総合評価 (6点満点) | 通信速度 | 繋がりやすさ | アプリの使いやすさ | 同時接続可能デバイス数 | 他サービスとの干渉 | サポート対応 | 日本語サポート | セキュリティ | プライバシー保護 | 中国規制対策 | 価格の高さ | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Avast VPN | (4.3点) | 普通 | 普通 | 親切 | 10台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 7日 無料 |
Glocal VPN | (4点) | 速い | 快適 | 普通 | 1台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 14日 無料 |
Strong VPN | (3.7点) | 普通 | 普通 | 親切 | 12台 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 不安定 | 安い | 30日 返金保証 |
セキュア VPN | (3.5点) | 遅い | 普通 | 普通 | 3台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 非対応 | 高い | 2ヶ月 無料 |
AtlasVPN | (4点) | 普通 | 普通 | 親切 | 無制限 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
商品名 | 総合評価 (6点満点) | 通信速度 | 繋がりやすさ | アプリの使いやすさ | 同時接続可能デバイス数 | 他サービスとの干渉 | サポート対応 | 日本語サポート | セキュリティ | プライバシー保護 | 中国規制対策 | 価格の高さ | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PureVPN | (3.5点) | 遅い | 微妙 | 普通 | 10台 | 普通 | 普通 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 31日 返金保証 |
月餅VPN | (4点) | 遅い | 普通 | 親切 | 3台 | 普通 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 7日 無料 |
ふぐVPN | (3.9点) | 速い | 快適 | 親切 | 5台 | 問題 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | なし |
vpnネコ | (3.6点) | 普通 | 快適 | 親切 | 1台 | 良好 | ない | なし | 心配 | 心配 | 対応 | 無料 | 無期限 無料 |
上記の評価については「ランキングの根拠・評価の基準」をご覧ください。
VPNとは
VPNとは、自分専用のインターネット通信を作るサービスです。自分専用のインターネットなので外部から攻撃されるリスクも少なく、インターネット規制の影響も受けづらいのが特徴です。
いわば、インターネット空間のプライベートジェットのようなものです。好きな時間に、好きな場所(国)のインターネット通信に飛び込むことができます。
セキュリティを守りたい企業や、ネット規制の激しい中国に滞在する人たちがよく利用しています。
リモートワークをしている人は、会社のVPNに繋がないと利用できないシステムがありますよね。会社の内部情報は外部に漏れると危険なので、VPNを通してしっかり守られているんです。
- VPNとは、自分専用のインターネット空間
- セキュリティを守ったり、ネット規制を突破する目的で使われる
- 利用料金は月額1,000円ほど
VPNの選び方
VPNは一度契約すると、数ヶ月間使い続けることになります。
ここではVPN選びで失敗しないように、おすすめのVPNの選び方をチェックしましょう。
迷ったら人気商品を選ぶべき
機械通信の知識に相当な自信がない限りは、既にユーザーの多い人気なVPNを選ぶのがおすすめです。
なぜなら、VPNで問題が起こったときに情報が充実しているから。ユーザーの多いVPNだったら、少し問題が生じただけで多くの人が騒ぎ出すので、問題の現状と運営の対応を把握しやすいです。
そして海外在住者はVPNの話題をよく共有するため、みんなが使っている時点でかなりの比較検討を経て選ばれていることがわかります。

みんなが使うってことは、使いやすいってこと!
みんながよく使っているVPNとしておすすめしたいのは、以下の3つです。
アップデートが頻繁に行われている
VPNを見る際にかなり重視しておくべきなのが、アップデート頻度です。
VPNはセキュリティを守るものなので、日々進化するハッキング技術や中国のようなインターネット規制強化に対応しなくてはいけません。
この対応が少しでも遅れると、その間、僕たちはインターネットが使えなくなってしまうため、アップデートの対応の速さがそのサービスの質となります。
特に中国に行く方は、中国のインターネット規制に敏感なVPNを選ぶようにしましょう。
通信の品質に着目
VPNを使う最大のデメリットが、通信速度が遅くなりやすいことです。
せっかくVPNを使うなら、快適に使いたいですよね。なかにはVPNに接続したあとに動画がカクカクになってしまうこともあるので、VPNの通信速度には十分気をつけましょう。

VPNの速度はみんなの悩みどころ!
VPN選びで失敗しない最強のコツ
以上のように、VPNはポイントをおさえてしっかり選ぶのが大切です。

失敗したくないなぁ
こんな文章だけを見せられても、「本当にそれで大丈夫?」って思ってしまう気持ちはわかります。
僕も中国に行く前は、VPNに不安しかありませんでした。
なので失敗する確率を格段に低くするVPNの選び方をお伝えします。
それは、無料期間を活用していくつかのVPNを使ってみることです。
各VPNサービスには、無料体験期間が設定されています。
無料体験期間中に解約すればお金は一切かからないので、無料体験は活用しないと損です。
僕も中国留学中に4つのVPNを試しましたが、「これ最高!」と思ったVPNでまさかのLINEが繋がらず、泣く泣く解約したこともありました。

実際に使ってみないとわからないよね。
無料のVPNをおすすめできない理由

VPNとか別に無料のやつでよくない?
結論から言うと、無料のVPNはおすすめしません。
VPNの通信では僕たちの個人情報が丸見えです。VPN運営者からは、デバイスに登録したログイン情報もクレカの情報さえも見えてしまうんです。
だから、VPNは本気で慎重に選んでください。変なVPNを使うと本当に破滅します。

なんでも適当に使うのは絶対ダメ
特に無料VPNはウイルスを付けられているケースもあるため、僕はおすすめしていません。
すでに多くのユーザーがいる大手のVPNでは、万が一でもそんな事件が起きたら倒産レベルの打撃を受けるため、顧客情報はなによりも大切に守ってくれます。

そんなこと知らない!俺は無料VPNが使いたいんだ!
そんなあなたには、100歩譲ってVPNネコをおすすめします。

でも安全は保証しませんよ。
ちなみに有料VPNは数ヶ月の無料体験期間がある上、1ヶ月1,000円くらいしかかかりません。
中国滞在者ならVPN契約していない方が珍しいほど。もはやこの月1,000円は海外滞在の必須費用と数えてもよいくらいです。
中国ではVPNが必要な理由
中国に滞在する人は、なぜVPNを使っているのでしょうか?
その理由は、中国では日本でよく使われているアプリなどの通信が遮断されているからです。
「グレートファイアーウォール」とは中国におけるネット検閲システムのこと。現在、中国ではインターネットの検閲システムが存在し、国民に対して中国共産党や政府にとって都合の悪い情報を閲覧できないようになっています。このシステムは「金盾(きんじゅん)」と呼ばれ、グレートウォール(万里の長城)をもじって、グレート・ファイアウォール(防火長城)と呼ばれています。
cybersecurity-jp.com
グレートファイアウォールは日々アップデートされており、特に政治イベント(国慶節など)が近づくと規制が強化されます。
中国で使えないアプリは主に以下のものです。
- Gmail
- YouTube
- LINE
- Tiktok
- Netflix
- Amazon Prime Video
中国でVPNを使うのは違法?
中国の法律では、中国国内においては中国製のVPN以外を利用することは禁止されています。しかし実態として、VPNを使っただけで逮捕されることはまずありません。
たまに見かけるVPN利用で逮捕というニュースは、VPNを使って中国に対してスパイ行為を行った人が逮捕されているケースです。政府関係者などそのへんの関係者が該当するものであって、一般市民の僕たちにはあまり関係のない話です。
とはいえ、SNSであまり過激なことをすると政府関係者だと勘違いされて操作される可能性があるので、中国国内から中国の悪口を言うのはほどほどにしましょう。
動画配信サービスが見られるおすすめVPNの比較
実はVPNに繋げば全てのサービスが楽しめるというわけではありません。
それぞれのVPNには得意不得意があり、あるサービスは使えるけどこっちのサービスは使えない…ということもよくあります。
VPNを使う前に、自分がよく使うサービスにVPNが対応しているかをチェックしておきましょう。
YouTube | Netflix | U-NEXT | DAZN | Hulu | Disney+ | TVer | Paravi | FOD | PrimeVideo | GYAO! | dTV | ABEMA | wavve | We TV | BBC iPlayer | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ExpressVPN | ||||||||||||||||
かべネコVPN | ||||||||||||||||
NordVPN | ||||||||||||||||
セカイVPN | ||||||||||||||||
SurfsharkVPN | ||||||||||||||||
スイカVPN |
こちらの表から、NordVPNは動画配信サービスに強いVPNだとわかりますね。
NordVPNは複数年契約だと値段が最も安いため、長くコスパの良いVPNを使いたい人にはおすすめです。
NordVPNは2年以上契約すれば最もコスパ良く使えるVPNでもあり、速度もそこそこ速いと言うことで非常に評判が良いVPNです。
NordVPNも30日間の返金保証があるため、気軽に試してみてくださいね。
海外でも使える日本人におすすめのVPN
日本人におすすめのVPNを紹介します。
ここまで紹介したように、VPNを選ぶコツは、すでに多くのユーザーがいて信頼できるサービスを使うこと。
ここから紹介するVPNは日本人に人気で日本語のサポートも対応しているため、安心して使うことができます。
ExpressVPN

対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 5台(1アカウントで最大5台まで同時接続可能) |
料金 | 1ヶ月:12.95ドル/月(1,748円) 6ヶ月:9.99ドル/月(1,348円) 12ヶ月:6.67ドル/月(900円) |
EpressVPNのメリットは以下2点です。
- 中国の規制にも強く、通信速度が最高レベルで保たれている
- ユーザーが多く情報が充実している
ExpressVPNのデメリットは以下2点です。
- 料金がやや高い
- Amazonプライムビデオが見られない

値段は高いものの品質はピカイチ
通信速度が安定していて、セキュリティもしっかりしていました。多くの国に複数のアクセスポイントが有り、接続も安定していました。世界中どこでも使用できる点が素晴らしいですね。
繋がるまでに少々時間がかかり、時々再接続しなければならないこともありました。接続安定と速度が売りだった為か、他のVPNサービスより月額利用料金が高額でした。場所によって使いにくい場所が多々あるので早く浸透して欲しいです。

VPNである以上速度は遅くなってしまう
フィリピンからでは日本版のオンラインゲームやDMM、Netflix等のように、規制を受けて入れないサイトが少なくないですが、これらが入れるようになるのが本当に助かりますね。
オンラインゲームを例にしますと、通常の回線速度が常時出ていない事もあり、ゲーム中のキャラクターの動きが遅くなったり、最悪落ちてしまう事が時々あるのが少し不満ではありますね。

使いやすさは抜群
ExpressVPNは世界94カ国にサーバーがあるため、現在の主要国はほぼ全て網羅しています。もちろん、中国や中華圏の国(台湾、香港など)は大丈夫ですよ。アンケートでは、アメリカやカナダ、イギリス、フランスへ行く人にも人気でした。
ただVPNというものがそもそも通信を遅くしてしまうツールなので、その点はExpressVPNであっても例外はありません。ExpressVPNはVPNとしては通信速度が早すぎるだけで、VPNをOFFにした時よりは若干速度が落ちます。
とはいえ、ExpressVPNは中心の質、速度ともに最高レベルのおすすめVPNです。無料体験期間が3ヶ月もあるため、ぜひ試してみてくださいね。
NordVPNの評判

対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 3セッション(1アカウントで最大3台まで同時接続可能) |
料金 | 11.95ドル/1ヶ月契約 5.75ドル/1年契約 3.29ドル/2年契約 2.75ドル/3年契約 |
使用ポート・プロトコル | PPTP,L2TP,SSTP.IKEv2,OPENVPN |
IPアドレス | 共有アドレス |
接続国 | 59か国3011地域 (日本を含む) |
NordVPNのメリットは以下2点です。
- 対応している動画配信サービスの種類が多い
- 複数年契約すると料金が一気に安くなる
NordVPNのデメリットは以下2点です。
- 通信速度が悪くなる場合がある
- 中国に完全に対応しているわけではない

使いやすさも安心も最高
夫婦共に仕事上必要でしたので、1ライセンスで契約台数が多い点が良かったです。
有料という事もありますが、広告表示も一切なく←以前他社では有料にも関わらず広告がかなり表示されたので。セキュリティ面も安心でした。
定期的にログインが必要ですが、時間帯等が影響するのか、とても時間がかかりなかなかログインできませんでした。ですがそれも、今ではだいぶ改善されてスムーズです。特に悪い点は見つかりません。

ネットフリックスの視聴で大活躍
接続できる国が多く、ネットフリックスなどのストリーミングサービスで、他の国でしか見れないコンテンツなどを簡単に見ることができました。サイトによっては動画などを見れない時があり、接続速度もかなり遅い時がありました。
かべネコVPNの評判
対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 4台(1アカウントで最大4台まで同時接続可能) |
料金 | 1ヶ月:880円/月 3ヶ月:780円/月(2,340円/3ヶ月) 6ヶ月:580円/月(3,480円/6ヶ月) 12ヶ月:480円/月(5,760円/12ヶ月) |
かべネコVPNのメリットは以下2点です。
- 日系VPNでありながらコスパが良い
- 個人情報を入力する必要がなく登録が簡単
かべネコVPNのデメリットは以下2点です。
- 通信速度がたまに遅い
- アプリの使い方が難しかった

中国など特定の国から使うなら問題なし
セカイVPNの評判

対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 3セッション(1アカウントで最大3台まで同時接続可能) |
料金 | 月々1,000円(最初の2ヶ月無料) |
IPアドレス | 共有IPアドレス ※接続先VPNゲートウェイサーバーのIPアドレスでの通信となります |
接続方法 | PPTP L2TP OpenVPN IKEv2 OpenConnect Shadowsocks ※AndroidでIKEv2はご利用いただけません。 ※OpenConnectはiOS、Androidでご利用いただけます。 |
使用ポート・プロトコル | [PPTP] TCP1723、GRE47 [L2TP] UDP500、4500 [OpenVPN] UDP443 または UDP1195 [IKEv2] UDP500、4500 [OpenConnect] TCP443 [Shadowsocks] ユーザーごとに異なる |
セカイVPNのメリットは以下2点です。
- 日系VPNとして最も人気があり、ユーザー数も多い
- 中国のネット規制にもよく対応している
セカイVPNのデメリットは以下2点です。
- 通信速度が遅く、高画質で動画を見るのが困難
- 期間による割引がなく、料金が安いとは言えない

信頼性はかなり高い。もう少し通信速度が早ければ完璧
同時接続が何台かできます。比較的に中国のどの地域でも繋がりやすく利用はしやすいです。
登録も簡単でクレジットカード払いなどで対応しているので登録が終わったら即日から使えるようになります。
VPNで検索すると上位の方にでてくるので検索しやすいのも良いです。いくつものサーバーが有りどれかは必ず繋がっていたイメージです。
同時接続が規定台数を越えると古い順から切断されてしまう事があります。
接続強度がホテルなどのWi-Fiの強さに依存してしまうので時間帯によっては繋がらない時間があります。
月額が途中から少し上がったりすることがあります。

設定に手間取ったが使ってみると快適
中国は、政府がインターネットの規制をかけていて、ネット環境に苦労しました。結果的に数社のVPNを試した中で、一番VPNにつながりやすかったのがセカイVPNでした。接続するまでの時間が短くてイライラしなかった点が良い点です。また、1つの契約で最大3台(PC、携帯、I PAD)まで使用出来たことも良かったです。
携帯電話に限ってアプリをインストールしてからの設定に手間がかかりました。設定方法が、難しかったです。
スイカVPN
対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android (MacOSとiOSは一部制限あり) |
最大セッション数 | 47(1アカウントで最大47台まで同時接続可能) |
料金 | 1ヶ月:12.95ドル/月(1,748円) 6ヶ月:9.99ドル/月(1,348円) 12ヶ月:6.67ドル/月(900円) |
スイカVPNのメリットは以下2点です。
- 同時接続可能数が47台と圧倒的に多い
- 対応している動画配信サービス数が多い
スイカVPNのデメリットは以下2点です。
- ユーザー数が少なく情報が少ない
- 料金が安いとは言えない

アカウント発行が迅速
アカウントの発行までが迅速で利用がすぐできる点は大変良いと感じました。
PPTP、L2TP、IKEv2、Shadowsocks と4つの接続方式で様々なデバイスに対応してる点も良い点です。
概ね良好な点が多いサービスですが強いて挙げれば、接続が不安定な時期があり一度だけ別のアカウントを発行して頂いた経験があります。
その際は少しめんどくさく、利用する事に不安を覚えました。

レビュータイトルを設定
ふぐVPN
対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 5(1アカウントで最大5台まで同時接続可能) |
料金 | 3ヶ月:1,000円/月・850円/月・650円/月 6ヶ月:1,500円/月・1,275円/月・975円/月 12ヶ月:2,500円/月・2,125円/月・1,625円/月 |
ふぐVPNのメリットは以下の2点です。
- アプリが使いやすい
- 政府が使うレベルのセキュリティを使用している
ふぐVPNのデメリットは以下の2点です。
- 通信容量と料金のコスパが悪い
- LINEが繋がらなかった
月餅VPN
対応OS | Windows・MacOSX・iOS(iPhone、iPad)・Android |
最大セッション数 | 3(1アカウントで最大3台まで同時接続可能) |
料金 | 1ヶ月:1,100円/月 3ヶ月:990円/月 6ヶ月:935円/月 |
月餅VPNのメリットは以下2点です。
- 日本語サポートがある
- 料金がやや安め
月餅VPNのデメリットは以下2点です。
- 通信速度がちょっと遅い
- 動画配信サービスなどの対応数が少ない

日本から使うなら十分
中国で無料で使えるおすすめVPN
中国から無料で使えるおすすめのVPNを紹介します。先ほど書いたように、無料のVPNには一定のリスクがあります。それらのリスクを許容できるという方は、こちらの無料VPNを利用してみましょう。
VPNネコ
VPNネコは、中国で最も人気のある無料VPNです。可愛らしいネコのフォルムをしたアプリと、使いやすい操作性が特徴です。中国から日本のインターネットにアクセスすることができ、LINEもGoogleもYouTubeも使うことができます。VPNネコではテキストメッセージを送ったり、普通にGoogleで検索する程度には使うことができます。しかし無料VPNの限界は存在しており、動画視聴の際には低画質でしか見ることができなかったり、カクついたりします。
したがってVPNネコは、中国での生活のクオリティを上げるためというよりは、中国にいても最低限のライフラインを繋ぐためのツールだと考えるのがおすすめです。
Windscribe
Windscribeとは、アメリカに拠点を持つVPNサービスです。スマホで使えるだけでなく、WindowsやMac、Linuxといったパソコンでも使うことができます。Windscribeを利用するとアメリカから通信しているのと同じ状況になるので、中国のインターネット規制を受けません。つまり、LINEもGoogleもYouTubeも使うことができます。しかし、一旦アメリカを経由して通信するため、通信速度は遅くなってしまいます。Windscribeも同じくYouTubeは低画質でしか見れないし、ゲームをするのは絶望的といったクオリティです。こちらも同じく、生活のクオリティを上げるためというよりは、最低限必要な通信を最低限のクオリティで確保するために用いるツールという認識でいるのがおすすめです。
スマホキャリアの海外ローミング
意外にも見落としてしまいがちなのが、スマホキャリアの海外ローミングサービスです。キャリアのプランの中には、海外からの通信が含まれているプランもあります。短期間の滞在であればこのプランで乗り切ることができるため、大手キャリアと契約している人は、自分のプランを見直してみましょう。
スマホキャリアの海外ローミングなので、通信は日本の通信を利用しています。したがって、中国からLINEもGoogleもYouTubeも使うことができます。とはいえ、海外ローミングサービスは通信量が決まっているため、YouTubeなどの動画視聴はおすすめできません。
中国で使えるおすすめVPNに関してよくある質問
中国で使えるおすすめVPNに関してよくある質問をまとめました。
スマホとパソコンの両方でVPNを使うことはできますか?
多くのVPNは、複数デバイスでの利用が可能です。なので1つアカウントを契約すれば、スマホやパソコン、タブレットにもそのアカウントでログインしてVPNを利用できます。
VPNを使うときに必要なものを教えて下さい。
VPN自身にはインターネット通信の機能がないので、現地の通信が別に必要です。ChinaUnicomやChinaMobileでSIMカードを買ったり、現地のWiFiを利用してインターネット通信を確保しましょう。おすすめは香港SIMカードとの併用です。
VPNが繋がりません。
中国では政治イベントの日はネット規制が強くなり、VPNの接続が悪くなります。何度か接続を試してみるか、接続先サーバーを日本以外の国にしてみるのも有用な手段でした。僕は日本・台湾のサーバーを入れ替えながら使っていました。
中国からサッカーワールドカップを見るにはどうすれば良いですか?
中国からサッカーワールドカップを見るには、VPNに接続してABEMAアプリを使用すると見れます。今ならNordVPNが3ヶ月無料で使えるので、この期間だけ使うのもおすすめですよ。>> NordVPNについて
中国で使えるVPNとしてNordVPNが良いと聞きたが、おすすめのプランは?
使う期間にもよりますが、迷ったらスタンダードプラン・2年契約が最もお得でおすすめです。
中国出張・赴任のためVPNを探しています。おすすめのVPNの選び方は?
中国政府の規制が厳しく、いつこういった回線が閉鎖されてもおかしくありません。そのため、メインで使う物とバッグアップ用に2つ選んでおくことをおすすめします。
ランキングの根拠・評価の基準
当記事の評価は独自の調査およびユーザーアンケート、筆者とその友人の体験談に基づいて行われております。
ユーザーアンケート
調査実施日 | 2022年9月4日~2022年9月18日、2022年10月8日〜2022年10月29日 |
調査方法 | インターネット |
アンケート実施者 | ゆうき |
有効回答件数 | 220件 |
データ取集後の評価基準
また、上記の調査によって得られたデータをもとに各VPNを五段階(5/4/3/2/1)で評価し、その総合点数を総合評価としております。
なお継続的にアンケートを行なっている関係上、常にランキングは変動しますのでご了承ください。

参照サイト
当サイトが参考にしている情報源です。
商品名 | 総合評価 (6点満点) | 通信速度 | 繋がりやすさ | アプリの使いやすさ | 同時接続可能デバイス数 | 他サービスとの干渉 | サポート対応 | 日本語サポート | セキュリティ | プライバシー保護 | 中国規制対策 | 価格の高さ | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Express VPN | (5.1点) | 最強 | 最強 | 親切 | 5台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 最強 | 最強 | 最強 | 高め | 3ヶ月 無料 |
Nord VPN | (4.7点) | 速い | 快適 | 普通 | 6台 | 最高 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 1ヶ月 無料 |
かべネコVPN | (4.4点) | 普通 | 快適 | 親切 | 4台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 21日 無料 |
セカイVPN | (4.2点) | 微妙 | 快適 | 最高 | 3台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 2ヶ月 無料 |
Surfshark VPN | (4.5点) | 速い | 快適 | 親切 | 無制限 | 良好 | 丁寧 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
CyberGhost | (4.1点) | 速い | 快適 | 親切 | 7台 | 良好 | 普通 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 45日 返金保証 |
スイカVPN | (4.6点) | 速い | 普通 | 親切 | 47台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 7ヶ月 無料 |
ミレンVPN | (3.2点) | 遅い | 微妙 | 普通 | 10台 | 問題 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 不安定 | 普通 | 30日 返金保証 |
Fastest VPN | (3.7点) | 微妙 | 普通 | 普通 | 20台 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 15日 返金保証 |
IPVanish | (4.2点) | 普通 | 普通 | 親切 | 無制限 | 良好 | 丁寧 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
Avast VPN | (4.3点) | 普通 | 普通 | 親切 | 10台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 7日 無料 |
Glocal VPN | (4点) | 速い | 快適 | 普通 | 1台 | 普通 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | 14日 無料 |
Strong VPN | (3.7点) | 普通 | 普通 | 親切 | 12台 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 不安定 | 安い | 30日 返金保証 |
セキュア VPN | (3.5点) | 遅い | 普通 | 普通 | 3台 | 良好 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 非対応 | 高い | 2ヶ月 無料 |
AtlasVPN | (4点) | 普通 | 普通 | 親切 | 無制限 | 普通 | 普通 | なし | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 30日 返金保証 |
PureVPN | (3.5点) | 遅い | 微妙 | 普通 | 10台 | 普通 | 普通 | チャットのみ | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 31日 返金保証 |
月餅VPN | (4点) | 遅い | 普通 | 親切 | 3台 | 普通 | 丁寧 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 安い | 7日 無料 |
ふぐVPN | (3.9点) | 速い | 快適 | 親切 | 5台 | 問題 | 普通 | 充実 | 強力 | 強力 | 対応 | 普通 | なし |
vpnネコ | (3.6点) | 普通 | 快適 | 親切 | 1台 | 良好 | ない | なし | 心配 | 心配 | 対応 | 無料 | 無期限 無料 |