海外で使えるおすすめVPNを220件のアンケートで調査!

【2023】海外から動画配信を楽しむためのおすすめVPN3選!ストリーミングサービスに強い通信の選び方

海外から動画配信を楽しむためのおすすめVPN3選!ストリーミングサービスに強い通信の選び方

  • 動画配信に強いVPNはサーバー数に着目して選ぶ
  • VPNに繋いでも全てのサービスが使えるわけではない
  • おすすめNo.1はExpressVPN

日本では普通に見れるストリーミングサービスも、一歩海外へ行けば規制の対象となります。

この記事では、海外でも快適にいつもの動画配信が楽しめるおすすめのVPNについて紹介します。

この記事の著者
ゆうきの中国語

ゆうき

プロフィール

登録者数25,000人のYouTubeチャンネル「ゆうきの中国語」を運営/SNS総フォロワー数4.5万人 HSK6級223点/中国語検定2級
専門分野:中国語の独学/HSK/中国語検定/中国留学
詳しいプロフィールは「運営者情報」をご覧ください。

海外から日本の動画が見られるVPNの選び方

VPNを選ぶときには、ストリーミングに強いものを選ぶ必要があります。

ストリーミングの弱いVPNを使うと、通信が途中で止まってしまったり突然遮断されてしまったり、いつものネット環境が快適に使えなくなります。

特にインターネット規制の厳しい中国では、日々の生活にVPNが欠かせません。そんな生活の中でVPNの通信が悪いと、日々の生活でストレスが溜まってしまいますよね。

以上より、VPNを選ぶときは、動画のストリーミングにも耐えられるに強いものを選びましょう。

Streamに強いVPNの選び方のポイントは3点あります。

有料のVPNを選ぶ

VPNは有料のものを選びましょう。

無料のVPNをおすすめできない理由は下記3点です。

・立ち上げに時間がかかる

・通信速度が遅い

・セキュリティ上の不安がある

そして無料のVPNで最も頻繁に起こることが、突然使えなくなることです。中国では無料のVPNを取り締まっていることが多く、使用できていても、一時的なことが多くあります。以上のことをふまえて、有料のものを選ぶようにしてください。

通信速度が速いものを選ぶ

次に、通信速度が速いものを選びましょう。Streamは通信速度が遅いと、途中で止まってしまってスムーズに動かなくなります。そういった意味で通信速度は最も重要なポイントです。

VPNのサーバーが多いものだと、サーバーがそれだけ分散されるので、通信速度も速くなります。サーバー数が多いものにも注目してみてください。

通信速度を重視するならサーバー数の多いVPNを選びましょう。

VPNのサーバーが多いものだと、サーバーがそれだけ分散されるので、通信速度も速くなります。

通信とは、道路のようなものです。数が少なくて小さければ混雑するし、数が多くて大きなものであればスムーズに進むことができます。

以上のことから、通信速度を重視したい方は、サーバー数の多いVPNを選ぶようにしましょう。

信頼性のあるものを選ぶ

最後に、信頼性のあるものを選びましょう。信頼性のあるものだとセキュリティもしっかりしているものが多いです。そのため、安全に使用することができ、カスタマーサポートなども充実しています。

信頼性のあるVPNの見分け方は、ユーザー数が多いかどうかです。すでに多くのユーザーを抱えているVPNであれば情報を悪用するよりも今の顧客を大事にする方が儲かるため、セキュリティ対策に真剣になってくれます。

一方無料VPNは…このあたりの信頼担保に欠けるため、何をされても文句は言えないという印象です。

海外から動画配信を見るのにVPNが必要な理由

動画配信にVPNが必要な理由は、中国ではインターネット閲覧が制限されているからです。これらの制限を回避するためにVPNが必要になります。

中国ではYouTubeやNetflix、Amazon primeなど、日本や世界で主流なストリーミングサービスが見れません。

VPNを使うことによってこれらの動画配信を、世界各国から楽しめるようになります。VPNは案外、身近な存在なんですね。

海外からの動画配信の利用におすすめのVPN

海外から日本の動画配信サービスを楽しむときにおすすめのVPNは以下の3つです。

  • Express VPN
  • Nord VPN
  • UCSS VPN

Express VPN

1つめはExpress VPNです。おすすめする理由は以下の2点です。

・通信速度が速い

・セキュリティに優れ、信頼性もある 

Express の一番の特徴は通信速度です。通常VPNは、サーバーを経由するので通信速度が低下するのが一般的です。しかしExpress はどの地域のサーバーを利用しても、ストレスなく一定レベルのスピードで動画などが視聴可能です。サーバーの多さも通信速度に関係しています。世界各国にサーバーを設置しているため、通信速度が安定しています。

Express は軍用レベルの暗号化技術を採用しているので、ハッキングは事実上不可能と言われています。また、VPNのプロバイダーとして唯一、HP、Acer、NOKIA、Dynabookなど大手に認められています。

一方で料金がやや高めであることや、Amazonプライムビデオが見られないことはデメリットとなります。とはいえ、上げるデメリットがこれくらいしかないのは流石の一言です。

ExpressVPNは3ヶ月無料で使えるので、一度試してみるのがおすすめですよ。

おすすめNo.1

30日間返金保証あり

Nord VPN

2つめのおすすめVPNはNord VPNです。おすすめする理由は以下の2点です。

・通信速度が速い

・ストリーミングに特化している 

一方で複数年契約に特化しているので短期契約の人は使いづらいのがデメリットです。さらにアプリの使い勝手がやや悪く、利便性に欠けるという口コミもあります。

NordVPN はサーバー数がとても多いです。世界中にサーバーを持っているので、各サーバーへの負担が減ります。これにより、動画を見ているときでも速度が遅くならず、スムーズに視聴が可能になります。

VPNは全ての通信に対応しているわけではなく、中には特定のサービスで通信が繋がらないということも珍しくありません。しかし、NordVPN はストリーミング専用に設計された機能があります。そのため、日本版のサービスを含め、日本人がよく使う動画配信サービスは利用できます。

海外から購入し続けるとブロックされてしまう日本のkindle本なども、NordVPN を使用すると問題なく購入できます。ストリーミングに特化しているのはとても魅力的です。

複数年契約ならこれ

UCSS VPN

3つめはUCSSというVPNです。おすすめする理由は以下の2点です。

・アプリの立ち上げ(VPN接続)が早い

・動画視聴(通信速度)が速い 

通常VPNはほかの国からサーバーを飛ばしていることが多いです。しかしUCSSは、中国国内のサーバーから直接飛ばしているため、接続が速くなります。

UCSSは通信速度が速いので、ストリーミング動画も一時停止することなく、とても快適に視聴することができます。日本の動画配信サービスもほとんどストレスなく視聴可能です。

一方でUCSS VPNは海外サービスなので日本語対応に不安があると言う意見があります。さらに、日本人ユーザーが少ないので情報が充実していないのも困るポイントです。

また、UCSSには「中国向けプラン」というものがあります。このプランのサーバーは、公共のネットワークではなく、私設ネットワークを通る専用回線を採用しています。これにより、中国の厳しい閲覧制限を受けずに、快適で安全なインターネット環境が提供できます。

海外からストリーミング動画配信が見られるVPNに関してよくある質問

海外からストリーミング動画配信が見られるVPNに関してよくある質問をまとめました。

VPN接続をして動画が見れない時の対処法を教えてください。
VPNの広告やマルウェアをブロックする機能が、動画機能自体もブロックしてしまうことがあります。こうしたブロック機能を一度オフにしてみましょう。
VPN経由で動画を違法ダウンロードするとバレないと聞いたけど、本当?
VPN経由で動画を違法ダウンロードしても、必ずバレます。利用したIPアドレスの履歴が記録として残ります。IPアドレスから回線提供業者など情報を使って警察が情報開示や捜査が可能です。

まとめ

この記事では、動画配信などのストリーミングサービスに強いVPNについて紹介しました。

ただでさえストレスの溜まる海外生活、リフレッシュの時間くらいは、いつも通りの時間を過ごしたいですよね。

でも、海外からは使えないサービスはたくさんあります。特に通信の必要なストリーミングサービスは、多くの国で規制されています。

そんなときにみんなが使っているのが、VPNです。

VPNのデメリットは通信速度が落ちることですが、特にExpressVPNは通信速度が速いことで有名です。

VPNを使えば、海外にいても日本と同じサービスが楽しめます。VPNには無料体験期間もあるので、ぜひ自分に合ったVPNを試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA