中国語でごめんなさいと謝るフレーズをまとめました。
この記事では、状況や謝罪の程度による中国語での「ごめんなさい」の言い方についてまとめました。
中国人はあまり謝らないので、「日常会話の中国語|超わかりやすいリアルな360フレーズまとめ」の記事を参考にいろんなフレーズを準備しておきましょう。
タップできる目次
中国語で「ごめんなさい」を表すフレーズ
中国語の「ごめんなさい」は、状況によっていろんな言い方があります。
一番よく使われる「すみません」
不好意思 ブーハオイースー | 失礼します |
気軽な声かけとしてよく使われるフレーズです。
日本語の「すみません」という声かけに一番近いです。
yuki
すみません、ちょっと道を開けてもらえますか?
あら、ごめんなさい
燕
このように、道を譲って欲しいときなど、「ちょっと失礼します」というニュアンスで使われることが多いです。
ホテルに泊まった時にスタッフさんが部屋の掃除のために入室する場合にも、よく使われます。
yuki
我可以打扫你的房间吗?
すみません、お部屋の掃除をしても良いですか?
いいですよ
燕
中国人はあまり「ごめんなさい」を使わないですが、「不好意思」はよく使います。
日本人の感覚で「すみません」と言いたくなったら、「不好意思」を使うのがおすすめです。
軽く許しをこう「ごめんね
包涵 バオハン | 大目に見て下さい |
「〜な不便もあるけど、どうか許して下さい」というニュアンスで使います。
お知らせメッセージや動画アップロードの時のメッセージでもよくみられます。
完璧じゃないけど、許してね〜
和他们在一起,需要多多包涵
恋愛に疎い星座の男と一緒にいるなら、ある程度の心の広さは必要だ
そこまで深刻じゃない謝罪表現
抱歉 バオチエン | ごめんなさい |
心の中でしっかりと罪深さを感じているときに使われる言葉です。
副詞と一緒に使うことも多く、以下のフレーズがよく使われます。
- 非常抱歉
- 十分抱歉
意味はどちらも「大変申し訳ありません」です。
この件に関して非常に申し訳なく思っています。
心の底から申し訳なさを感じております。ここに誠意を持って謝罪します。
正式に謝罪するときの「ごめんなさい」
对不起 ドゥイブチー | 申し訳ありません |
「大変申し訳ありません。この埋め合わせをさせてください。」というニュアンスが込められています。
実際には埋め合わせをするわけでなくても、親身になって申し訳なさを伝えたいのであれば「对不起」をつかいましょう。
ただ、けっこう重たい雰囲気のある言葉なので、友達同士の軽い会話でつかうとびっくりされます。
よっぽど申し訳なく感じたときだけつかうようにしましょう。
ごめんなさい。誤解してあなたを疑って、辛い思いをさせてしまいました。
彼は友人に申し訳ないことをした後、涙を堪えきれなかった
ごめんなさい。もう行かなくちゃ。あなたとのおしゃべり楽しかったです。
相手に迷惑をかけることを詫びる「ごめんなさい」
麻烦你了 マーファンニーラ | ご迷惑おかけします |
お世話してくださった方へのメッセージでよく使われるフレーズです。
謝るというよりは、感謝の気持ちが感じられます。
かなり丁寧な表現なので、友達同士では使いません。
しかしビジネス関係の場合は、相手に喜ばれる表現なので覚えておきましょう。
ご迷惑をおかけしました(お世話になりました)
この度病気を発症してしまい大変申し訳ございません。皆様には大変ご迷惑おかけします。
今回の中国滞在中、大変お世話になりました。
あなたのことをこんなに長く好きでいて、本当にご迷惑おかけしました。
このように恋愛でも「给你添麻烦了」をつかうことがあります。その時は、もうお別れしましょうというニュアンスが含まれています。
燕
「打扰你了」は「邪魔する」という動詞です。 「お邪魔しました」という意味でもつかうし、「邪魔しないように静かにしてるね」という使い方もあります。 「劳驾」は相手のが苦労して何かをやってくれたことへの感謝の意味があります。 日本語だと「お手数おかけしますが、〇〇していただけると幸いです」という言い方に近いです。 「謝る」という動作を表す動詞です。 「抱歉」と似ていますが、使い方は全然違うので区別しましょう。 謝罪表現のあとに付け加えて、相手の理解を求めることができます。 ビジネスメールではよく使われます。 中国人がよく使う表現ですが、決して言い訳をしているわけではありません。 自分の過失を認めた上で、わざとやったわけじゃないことの理解を求めています。 相手からごめんなさいと言われた時に返事する中国語には以下のフレーズがあります。 こちらのフレーズはどれも許す場合に使うものです。 ビジネスシーンでは「没关系」を使うのがおすすめです。 「检查」は検査という意味でも使われますが、「反省文」という意味もあります。 学校で態度が悪かったり、仕事で失敗したりすると書かされます。 みなさんはお仕事でこの言葉を見る日がこないことを願っています。 中国人はあんまり謝ることをしないと言われます。 でも日頃から中国人と接している僕には、中国人が全く謝らないとは思えません。 その態度の清々しさには個人差がありますが、それは日本でも同じですよね。 本当に申し訳ないと思うときは、日本人でも中国人でも謝ります。 日本人はよく「すみません」と言う言葉を使いますが、中国語で「すみません」や「ごめんなさい」と言う言い方をするときには、ちょっとだけ注意が必要です。 日本人は、人を呼ぶときによく「すみません」って言いますよね。 レストランだったり、すれ違った人だったり、、、名前のわからない人を呼ぶときにはすごく便利な言い方ですね。 でも、中国語でそれをやってしいまうと、100%通じません。 このように、店員さんはどうして突然謝られたのか理解できず、困ってしまいます。 このフレーズについては「」の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね。 中国語の教科書で最初に習う「ごめんなさい」が「对不起」なので、初心者さんはよく「对不起」を連発してしまいがちです。 でも、「对不起」はけっこう重めの謝罪表現なので、日常のちょっとした「すみません」「ごめんね」の時にはあんまり使いません。 これらは全部「不好意思」でOKです。 「不好意思」は、「すみません」というよりも「失礼します」で覚えた方が使いやすいかもしれません。 中国語の「ごめんなさい」には、いろんな言い方があるんです。 謝る表現は「对不起」以外にもたくさんあるし、中国人は日常的にきちんと謝ります。 みなさんもぜひ、この記事で紹介した「ごめんなさい」のフレーズをたくさん使いこなして下さいね!
ダーラオニーラお邪魔します yuki
今日宿題めっちゃあるんだよね
わかった、邪魔しないようにするね燕
yuki
じゃぁそろそろおいとまします。お邪魔しました。
全然大丈夫ですよ。また来て下さいね。燕
彼氏がうちに来てご飯作ってくれるんだ〜燕
yuki
不会打扰你了。
そうなんだ。じゃぁ買い物行ってくるね。邪魔しないよ。
なんだよ燕
相手へ感謝の意を含ませた「ごめんなさい」
ラオジャー
お手数ですが、あの本を私に送っていただけませんか?
「劳驾您〜」は「麻烦您〜」と同じ意味で使えます。
麻烦您把那本书递给我
っていうかなぁ燕
yuki
謝るという行為を意味する単語
ダオチエンことば 品詞 動詞 動詞 意味 謝罪する 申し訳なく思う 単独で 使わない 使う 例文 今天我错了,向你道歉。
私が悪かったです。謝罪します。很抱歉,我来晩了。
ごめんなさい。遅れました。yuki
あなたに謝罪します。
ごめんなさい相手の許しを乞う「ごめんなさい」
チンユエンリャン
お力になることができず、大変申し訳ありません。どうかご理解ください。
あなたを怒らせてしまった。自分でその誤りはわかりました。どうか私の軽率さと無知を許して下さい。燕
ビジネスメールではよく使われます。悪意がないことを伝える「ごめんね」
ウォーブーシーグイーイーダ
ごめんなさい、わざとじゃないんです。yuki
燕
「ごめんなさい」に対する返事の中国語
燕
yuki
ちょっと深刻な展開になりそうですね…
メイグアンシー
メイシーメイシー
メイシェンマ
ビエザイイー
スアンラバ
ウォーブーフイユアンリャンニー
来的建议做出相对的
处理
ウォーメンフイドゥイダイニンスゥォティーチューライダイージェンズゥオチューシャンドゥイダチューリ
ハン燕
「ごめんなさい」と関係のある中国語
シエジエンチャー
ウーディーズーロン
中国のドラマでは必ずと言って良いほど出てくるフレーズです。中国人は「ごめんなさい」を言わない?
全く知らない人でも、迷惑をかけてしまったらきちんと謝ってくれます。yuki
燕
燕
yuki
中国語で謝るときの注意点
呼びかけに「すみません」は使えない
yuki
店員さん、すみません燕
燕
yuki
すみません、注文お願いします。
はい燕
日常の軽い「すみません」には「不好意思」を使う
yuki
中国語の「ごめんなさい」まとめ
燕
yuki
コメントを残す