yuki
yuki(@yukiwithmyhobby)と申します。
ここでは、当ブログ管理者のyukiについて、みなさんに紹介します。
また、当サイトに掲載しているyuki作成の画像については、出典元の記事へのリンクを付けた場合のみ転載を許可します。
→こんな画像をつくってます
yukiはこんな人
年齢 | 20代 |
---|---|
職業 | 大学院生 |
出身 | 福岡県 |
居住地 | 東京都 |
好きな食べ物 | 餃子・麻辣烫(辛くないやつに限る)、甘いもの大好き |
趣味 | 音楽鑑賞・スポーツ全般(特にバスケと卓球) |
好きな歌手 | マカロニえんぴつ・苏打绿 |
座右の銘 | 长风破浪会有时 |
SNSまとめ | yukiのSNSはこちら |
yuki
略歴
2013年 | 早稲田大学先進理工学部生命医科学科 入学 |
---|---|
2017年 | Dominican University of California(アメリカ) 短期留学 |
2019年 | 早稲田大学大学院先進理工学研究科生命医科学専攻 入学 |
2019年 | 復旦大学(中国) 長期語学留学 |
yukiと中国
特に触れて来ませんでしたが、僕の家族に中国との関わりは一切ありません。
それどころか、僕の家族はわりと典型的な、中国に対して偏見がある日本人でした。
小さい頃から中国に対しては良いイメージがなかったです。
ではどうして、そんな家庭で育った僕が中国留学するほど中国に興味を持ったのでしょうか…
中国語に興味を持ったのはなぜ?
僕が中国を身近に感じたきっかけは、囲碁の先生が中国人だったからです。
高校生のとき僕はバリバリの囲碁プレイヤーで、そのとき通っていた囲碁教室の先生が元中国プロの人だったんです。
先生から中国プロ時代の話を聞いた時や、先生のお友達と合った時に、もっと中国のことを知りたいなと思いはじめました。
そしてその2年後に、当時仲の良かった子が中国留学したのをきっかけにQQをダウンロードして、中国との関わりを持つようになります。
この先の話は「yukiと中国語。SNSのつながりで変わった僕の生活」の記事に書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。
どうして中国留学したの?
実は2018年の夏くらいまで、中国留学なんて絶対にしないと思ってました。
やっぱり18年間実家で植え付けられた中国の悪いイメージは、そう簡単に振り切れるものじゃなかったです。
ところが大学4年生で研究室に入り、実験漬けの日々を送る中で僕はふと疑問に感じました。
yuki
当時は将来のことなんて特に考えずただ研究室に通っているだけでしたが、先輩の就活を見て自分の将来をよく考えるようになりました。
普通に卒業して理系職につくか、中国語関係の仕事にしようか、そして当時は初心者だったブログを続けるかも、たくさん迷いました。
いろいろ迷った挙句、仕事はどうなるかわからないけど自分はずっと中国にまっすぐ向き合える人になりたい、という思いはハッキリ持っていました。
そして、中国留学を経て中国の生活を体験して、今までスマホの中でしか見たことのなかった中国をもっと理解したいと思うようになりました。
僕が中国留学を決意し、実行するまでのステップは「中国留学を決意しました!」の記事に詳しく書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。
yukiとブログ
僕がこのブログをはじめたのは2018年1月です。
yuki
とはいえそこは理系大学生の僕、最初に書いてたブログは論文かよって言いたくなるくらいの複雑な構成&読みづらさ。
ブログのことなんて何も知らない僕は、当然「見出し(hタグ)」のことも知りません。
なんとか読みやすくしようと、話が変わる最初の1行を全部違う色に変えてましたね。
あの時から読んでくださっているみなさん、当時は目が痛くなるブログで本当にすみませんでした…
もちろん、ブログからお金をいただくこともあります。
ブログでいただいたお金は中検勉強の参考書代になり、中国留学の費用になり、さらに自分を磨くために使わせていただいています。
yuki
2019年に入ってからコメントやメールがたくさんくるようになりました。
ありがたいことに復旦大学に留学している時、たくさんの方から「ブログのyukiさんですか?」と声をかけていただけました。
そうやって声をかけていただいた時やブログを読んで楽しんでもらえた時、僕は何よりも嬉しく感じます。
今は自分の考え、体験談をブログで表現してたくさんの方に楽しんでもらえるこの環境が大好きなので、収益が0円になってもブログは一生続けるでしょう。
yuki
yukiおすすめのブログ記事
yuki
カ テ ゴ リ ー
サイト運営情報
サイト名 | マイクロ中国 |
---|---|
サイトURL | https://yuki-china-blog.com/ |
運営者 | yuki(ゆうき) |
所属 | 早稲田大学先進理工学術院 |
所在地 | 東京都 |
連絡先 | yuki.fudan@gmail.com |
中国語保有資格 | 中国語検定二級・HSK6級223点 |
@yukiwithmyhobby | |
@yuki_china_blog | |
YouTube | ゆうきの中国語 |
メディア掲載・受賞など
- 【PaoChaiオンライン中国語コーチング】
中国語ブロガー14名の合格点。ぎりぎり合格から8割超えの【中国語勉強法】 - 【上海日本人留学生会】
ブログが大人気!中国留学インフルエンサーに勉強法インタビュー! - 【留学・語学学校の総合サイトSchool With】
大学院生が中国上海へ留学してみた!留学した理由や中国で学んだこととは - 【YouTubeコラボ】
コロナ禍の留学どうなの??実際に復旦大学留学経験者に実態を聞いてみた
マイクロ中国の記事に関して
記事は下記のような信頼のおける情報源や、筆者の実体験を元に書かれています。
また、下記のような信頼の置ける機関の情報も参考にしています。