- カシオのエクスワードが一番オススメ
- 入門から中級者は電子辞書をつかおう
- 上級者は紙の辞書がおすすめ
今回は中国語学習に役立つ電子辞書について徹底的に解説します。
この記事では以下のことがわかります。
- 電子辞書の必要性がわかる
- 中国語学習におすすめの電子辞書がわかる
- 電子辞書とポケトークの使い方がわかる
この記事を書いている僕は、医学系大学に通う大学生です。
独学で中国語を勉強して、HSK6級で223点を取得しました。その経験を生かして翻訳のアルバイトをしていたこともあります。
ちなみに僕はずっと無料の辞書を使っていましたが、ウェブの辞書をつかって大失敗をして、有料辞書の重要性を痛感しました。
この経験以降、僕は「辞書の信頼性」を意識するようになって、いろんな辞書を見比べてきました。
もちろん電子辞書を使えばHSK6級に合格できるわけではありませんが、電子辞書は確実に中国語の勉強を支えてくれる存在です。
名前 | カシオex-word XD-Z7300 | Canon WORDTANK V90 | シャープ PW-AC30-W | カシオex-word XD-SX7300 |
---|---|---|---|---|
発売時期 | 2018年 | 2006年 | 2011年 | 2020年 |
主な中国語辞書 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 |
主な日本語辞書 | デジタル大辞典 | スーパー大辞林 | スーパー大辞林 | デジタル大辞典 |
主な英語辞書 | ジーニアス英和大辞典 | 英和和英辞典 | ジーニアス英和辞典 | ジーニアス英和大辞典 |
重さ | 270g | 295g | 111g | 270g |
電池 | 単三電池x2 | 単四電池x2 | 単三電池x1 | 単三電池x2 |
価格目安 | 約30,000円 | 約5,000円 | 約50,000円 | 約45,000円 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
タップできる目次
中国語に電子辞書は必要?答えは「おすすめ」です
大学生で中国語を勉強するようになった方には、電子辞書がおすすめです。高校生の頃に使っていた英語の電子辞書に中国語を追加して両方使えるようにできるので、ぜひお気に入りの電子辞書を探してみてくださいね。
ちなみに僕は最初の頃、無料の辞書で中国語を勉強していたのですが、割と大きな失敗をしてしまってから、「どの辞書を使うのか」にこだわるようになりました。
辞書の信頼性を重視しよう
中国語の勉強には、電子辞書が必須ではありません。ただし、電子辞書を持っていると確実に中国語学習の質が上がります。
電子辞書では単語に加えて例文、用法までしっかりと書かれています。これはウェブ上で見ることのできる情報よりも多くて、資格試験の勉強にもすごく役立ちます。
例えばweblioとかは有名なブラウザ辞書でたくさんの人が使っていますが、きちんと勉強したいのであれば、ウェブの辞書だけに頼るのはおすすめできないです。
yuki
僕はウェイボーに投稿するとき、ウェブの辞書で単語を調べて文章を作ったのですが、その時に使った単語があまりいいニュアンスじゃなかったのです。
問題だったのが、「殷勤」という単語。
ウェブの辞書には単語の意味しか載ってなかったので気付けなかったのですが、例文を探してみると良い意味で使われる例文はありませんでした。
yuki
と決意し、ウェブの辞書で意味だけを確認するのは弱点があるなと感じました。
ちなみに、友達はちゃんと理解してくれて慰めてくれました笑
yuki
勉強道具にはこだわろう
実は僕は留学しているときまで、ずっとスマホを辞書にして中国語を勉強してきました。
僕が電子辞書いいなと思ったのは留学中のことです。
僕は運良く復旦大学の一番うえのクラスに入ることができたのですが、そのときに知り合った日本人のクラスメート4人中3人が電子辞書を使っていたんです。
僕はその人達と毎日一緒に勉強していたんですけど、みんなわからない単語があったらすぐに電子辞書で調べてメモしていました。
その勉強姿勢をみて、きちんと勉強に必要な道具を使うことって大事なんだなって感じたんです。
yuki
もちろんそのクラスの人はみんな僕よりも中国語がずっと上手だったので、細かな勉強姿勢ひとつひとつが刺激になりました。
ということで帰国後すぐにぼくも電子辞書を買ったのですが、やっぱり使い勝手がいいですね。
ちなみに僕が買ったのはこちらのカシオのエクスワードです。
レッドモデルが出ていて、かっこいいので気に入っています。
【カシオEX-word XD-Z7300レビュー】電子辞書の便利さにどハマりした感想
中国語のおすすめ電子辞書を比較【英語中国語両方使える】
それでは、僕のおすすめ電子辞書を紹介します。
エクスワード 中国語版
この辞書は中国語の手書き検索やピンイン検索機能がついていて、非常に便利です。教科書の中国語の漢字って読めないときは検索のしようがないので、手書きで検索できるのは本当に嬉しいですね。
NHKラジオの「まいにち中国語」のテキストが1年分収録されており、この辞書だけでも十分に中国語の学習ができる便利な辞書です。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
コンテンツ数 | 110コンテンツ |
画面サイズ | 5.3型タッチパネル(5.0型528×320ドットTFTカラー液晶) |
タッチパネル | ○ |
充電方法 | 単3形アルカリ乾電池LR6(AM3) |
サイズ | 幅140.0x奥行105.5x高さ16.7mm(閉時最薄部)、高さ18.5mm(閉時最厚部) |
質量 | 270g |
付属品 | タッチペンx1、単3アルカリ乾電池2本 |
SHARPコンパクトカラー電子辞書PW-AC30-W
持ち運びに便利なシャープの電子辞書です。コンパクトなサイズでバッグにも楽々収納でき、わからない単語があれば手書きですぐに調べられるというお手軽さが特徴です。
電子辞書はお手軽に使えること、すぐに検索できることがすごく重要なので、この電子辞書はすごく使いやすいですね。
さらにネイティブの発音が収録されていて、正しい発音を勉強することもできます。
おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
コンテンツ数 | 日本語含む8ヶ国語、14種類 |
画面サイズ | 2.4型(縦38x横50mm)、320×240ドット、QVGAカラーTFT液晶 |
タッチパネル | ○ |
使用時間 | 単4形アルカリ乾電池の場合約110時間 |
サイズ | 幅71.0x奥行127.0x高さ12.5mm(最薄部)、高さ21.2mm(最厚部) |
質量 | 114g |
付属品 | イヤホンx1、単3アルカリ乾電池2本 |
Canon WORDTANK V90
中国最高峰の放送関係大学「北京広播学院」による全面監修を受けた電子辞書です。全ての見出しに対してネイティブによる音声が収録されているので、正しい発音を学ぶことができます。
手書きで入力しても候補を出してくれるので非常にスピーディーに検索ができます。また、単語帳を1000語まで登録できるので自分の単語帳としても使うことができます。
おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
コンテンツ数 | 20冊の辞書 |
画面サイズ | 5.2型 / 表示可能字数:60X15 |
タッチパネル | ○ |
使用時間 | リチウムイオン電池単4×2、約100時間 |
サイズ | 148×104.5×19.7 |
質量 | 295g |
付属品 | アルカリ単4型乾電池×2、保証書付取扱説明書、専用スタイラス、イヤホン |
英語と中国語両方使えるようになる電子辞書追加コンテンツカードとは?
実は一般の英語用の電子辞書を持っている人は、中国語用に新しい電子辞書を買う必要はありません。
電子辞書には拡張機能をつけることができて、追加コンテンツmicroSDカードというカードを使うと、自分の電子辞書に中国語の機能を付け加えることができます。
yuki
コンテンツカードは電子辞書の3分の1くらいの値段で買えるので、非常にコスパがいいですね。
格安で手に入る中古の電子辞書ランキング【英語中国語両方版あり】
燕
yuki
とはいえ、ただ安い電子辞書を買い漁ると、使えない型落ちを掴まされることになります。
つぎは、おすすめの中古電子辞書を紹介します。
【中古】CASIOカシオEX-wordエクスワード電子辞書XD-H7300英語/中国語
ひとり歩きの中国語自遊 自在. 外国語習得に役立つ多彩な機能を採用されています。
衝撃や振動に強い新しい薄型ボディを採用しており、傷がつきにくいです。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
格安度 | ★★★★ |
性能 | ★★★★ |
コンテンツ | ★★★★★ |
【中古】キヤノン(Canon)WORDTANK V90(中国語向け/電子辞書)【291-ud】
20冊の辞書を収録した電子辞書です。外国語だけではなく、日本語の検索もできるのが便利なところです。
例えば中国語を検索していると、見たことのない日本語訳がされていることがあります。そんなときは日本語の意味を調べたくなるので日本語の辞書がついていると便利なんですね。
この機種はすでに生産中止品なので若干レア感があります。
おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
格安度 | ★★★★★ |
性能 | ★★★ |
コンテンツ | ★★★★ |
【中古】CASIOカシオ EX-wordエクスワード 電子辞書 XD-D7300RD 100コンテンツ 中国語モデルレッド
基本的にホワイトのやつと同じような性能なのですが、豊富な中国語コンテンツで、多彩なニーズに対応していること、ビジネス用語、液晶関連用語、パソコン用語などの中国語を収録していることで人気がある機種です。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
格安度 | ★★★★ |
性能 | ★★★★ |
コンテンツ | ★★★★★ |
電子辞書のデメリット
電子辞書には、次の2つのデメリットがあります。
- 難しい単語は訳がでてこない
- 電池切れの心配がある
電子辞書のデメリットは不便に感じる?
結論から言うと、初心者から中級者までの人には、電子辞書をおすすめします。
僕が電子辞書で不便だと感じたのは、中国語検定準1級の勉強をしたときです。
四字熟語や古文を電子辞書で調べたとき、単語が出てこなかったり、和訳が直訳すぎて意味不明だったことがよくありました。
yuki
逆に、初級から中級(中検2級まで)なら単語をしっかりカバーしてくれているので、さほど不便は感じません。
紙の辞書が好きな人向けのランキング
このような電子辞書のデメリットが気になる人は、紙の辞書がおすすめです。
紙の辞書は、ひとつひとつの単語がすごく詳しく解説されています。
yuki
講談社パックス中日・日中辞典
紙の辞書のいいところは、調べたい単語の他の単語も目に入ってくるのでいろんな単語に触れることができることです。この辞書は持ち運びが簡単なおでいつでもどこでも使いやすく、何か調べたいときにすぐに使うことができます。
学校の授業にも社会人の独学にも、この辞書を持っておけば検定試験対策の勉強も怖くありません。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
解説言語 | 日本語解説 |
ページ数 | 1492ページ |
身につく中日・日中辞典 / 三省堂
日中時点と中日辞典が両方収録されています。資格検定試験の場合は作文もあるため、日中辞典も役に立ちます。
コンパクトな辞書ですがちょっと文字が大きめなので読みやすく、辞書特有の威圧感が少ないです。
親字3,200字、熟語8,400語収録しており、内容的にも十分な1冊です。
おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
解説言語 | 日本語解説 |
ページ数 | 720ページ |
岩波 日中辞典 / 倉石武四郎
執筆に至るまでの歴史が深く、内容的にもしっかりした辞書です。
収録語彙四万。豊富な用例(6万)によって中国語の生きた用法を体得できるうえ、全てにピンインがつけられているのでわかりやすいです。例文も口語的でとても参考になります。
初心者の方も中級以上の方もぜひ手にとって使って欲しい1冊です。
おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
解説言語 | 日本語解説 |
ページ数 | 1332ページ |
無料の電子辞書は中国語の勉強に役立つ?
無料の中国語の辞書というと、「weblio」を使っている人が多いかもしれません。
僕もよく使う辞書なのですが、以前この辞書を使って大失敗した経験があります。
辞書の質でいうと紙の辞書が一番良いのですが、お値段的に高いことや、ピンインがわからない言葉を調べるときにちょっとめんどくさいです。
無料のオンライン辞書は手書き入力をすればピンインがわからなくても簡単に調べれるのですが、ピンインが間違っていたり言葉の説明が不足していて誤解が生じます。
以上を踏まえて、僕が一番おすすめするのは「百度百科」です。
全て中国語なので中級以上向けですが、ピンイン表記は正しいし英語の説明もあってわかりやすいです。
yuki
中国語初心者の方は、中国語検定3級に合格するまでは「weblio」でOKです。
中国語検定2級以上の方は百度百科を使ってくださいね。
無料で使える中国語の辞書とは
無料で使える中国語の辞書としては、「weblio」が一番有名です。
基本的な単語や熟語は一発でわかるので、非常に便利です。
中国語で単語を調べるときに厄介なのが、ピンインがわからない単語を調べにくいことですよね。
でもスマホで使える辞書は、手書き入力をすれば感じそのままで検索できます。
特に紙のテキストで勉強しているとコピペができないので、ピンイン以外の検索方は超重要です。
- ピンインがわからない単語を手書き入力で調べる
- 単語の意味を一言で知りたい
- 初心者だから無料で日本語表記の辞書が使いたい
一方で、無料の中国語は使い方が難しいです。
無料の辞書は単語の意味が一言で表記してあることが多く、違う単語でも同じ説明が適用されていたりします。
そのため単語同士の違いがわかりにくくて、良い意味で使う単語と悪い意味で使う単語の区別ができません。
- HSKの勉強で無料辞書を使う
- 中国人と会話するときに単語を調べる
- 上級者が単語学習として使う
中国語学習におすすめな無料辞書
僕がおすすめする無料の辞書は、「百度百科」です。
百度百科は中国のサイトなので、全て中国語です。
単語には中国語の解説と英語の表記があるのですが、日本語はありません。
中国語のサイトを使うメリットは、以下の3つがあります。
- 基本的に調べたい単語全てが載っている
- 簡易的説明と詳細が分かれていて見やすい
- ピンインや意味に誤りがない
日本語の辞書を使っていると、「このピンイン違うじゃん…」ってことがたまにあります。あと、意味もちょっとわかりにくい。
一方で百度百科は、中国人が作っているのでピンインや意味が正確です。(最近の流行りでピンインが変わった言葉には例外あり)
中国語検定準1級とかHSK6級とかのレベルを勉強していると、日本語の辞書には載っていない単語をよく見かけます。
そんな時は百度百科で調べるか、百度で単語検索かけるのがメジャーな方法です。
中国語の説明を読むのは疲れる作業ですが、中国語が読めるなら中国語の説明を読んだ方が正しく理解できますよね。
もちろん、中国語の説明がわからなければ日本語で調べてOKです。
ただし百度百科は全て中国語なので、中級以下の人は電子辞書がオススメの方法です。
yuki
中国語のおすすめ電子辞書まとめ
この記事では中国語学習に効果的な電子辞書を紹介しました。
みなさんも自分にあった電子辞書を見つけて、中国語の勉強頑張ってくださいね!
僕も最初は、単語なんて無料で調べれるし電子辞書なんていらない、と思っていましたが、中国留学に来てみてびっくり。
電子辞書は日本人にとって中国語の曖昧な部分をはっきり理解する手助けをしてくれる大切な存在だと気づきました。
もちろん電子辞書を使うだけでHSK6級に合格できるわけではありませんが、電子辞書は中国語の上達に大きな役割を果たしてくれます。
名前 | カシオex-word XD-Z7300 | Canon WORDTANK V90 | シャープ PW-AC30-W | カシオex-word XD-SX7300 |
---|---|---|---|---|
発売時期 | 2018年 | 2006年 | 2011年 | 2020年 |
主な中国語辞書 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 | 中日辞典・日中辞典 |
主な日本語辞書 | デジタル大辞典 | スーパー大辞林 | スーパー大辞林 | デジタル大辞典 |
主な英語辞書 | ジーニアス英和大辞典 | 英和和英辞典 | ジーニアス英和辞典 | ジーニアス英和大辞典 |
重さ | 270g | 295g | 111g | 270g |
電池 | 単三電池x2 | 単四電池x2 | 単三電池x1 | 単三電池x2 |
価格目安 | 約30,000円 | 約5,000円 | 約50,000円 | 約45,000円 |
詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コメントを残す